2009年6月28日日曜日

沙耶の唄②感想1BAD END


はい「沙耶の唄」話、第二回でございます。
―とはいっても、何か鋭い考察とか的確な講評とかそんなものとは縁がありません。
単なるファンの感想になってますので、暇な人だけ呼んでください。
(まあ、このブログ自体そんなモノなんで何を今更、でもあるけどな。)

↓以下「沙耶の唄」本編のネタバレがあります。↓
ご注意ください。

とりあえず今日の所はワタクシが勝手にBAD ENDと呼称してます、分岐1で「取り戻したい」を選んだ際のエンディングとそこに至るまでのシーンについて語りたいと思います。

プレイしてみてちょっと驚くのは視点の移動が巧妙に、的確になされているところ。
主人公に感情移入を強制しない作りになってるんだよね~。
ホラー映画風に読み解いてみれば”恋人と友人を変わり果てた親友に殺される”という耕司が「主人公」なほうが自然なのかもしれない…つか、そうなった場合が「人間勝利エンド」(←スマンまた勝手に命名)なわけで。

それにしても、このストーリー展開は…なんどやってもタメ息ものだなぁ、美しい。
郁紀の境遇とか、エピソードの順番とか考えぬかれた配置になってる。
なにより、肉体的に元に戻る事が可能になった時点で、社会的には「元に戻る」ことが不可能なトコまで追い込まれてるあたりがプレイしてて快感。
んで、そこで挿入される選択肢…。
初プレイ時は迷わず”行った”モンね!計算ヌキ!
(「外堀から埋める」プレイを心がけつつ、真中を突っ走ってしまうヒトです…わはは。)

上手いビジュアルノベルには選択肢を「迷わず選ぶ快感」ってのが必ずあると思うんですよ。
プレイヤーの心情をストーリーとか演出で既に盛り上げておいてから、あえて聞くわけだ。

”どうする?”って。

「んな事決まってんだろおおおお!!」と絶叫しながらも、「自分で選んだ」事によって作品と物語とキャラクターに対する感情がスゴイ勢いで上がるんだよね~!
ゲーム全般にある愉悦だけれども。
(例えばスパロボ自分の好きなキャラの技を自分で選んで出せるって快感が根底にあるし。)

さて、思わず「取り戻したい」を選んでしまった場合、郁紀クンは白い部屋に閉じ込められるワケです。
殺人犯として。
しかし…ここで「沙耶の唄」という作品、あんど郁紀をより好きになったのは、彼がこの結果を後悔していないと言うこと。
いや、ちょっと表現が違う…沙耶の事を恨んでもいず、沙耶との日々を否定もしていない事、かな。
彼が仄かな痛みとともに思い出すのは「僕に迷いがなければ、沙耶も勇気を出せたはずだ」と言うことだけなのです。

そして沙耶との再会と別離。
携帯電話のメモ機能をつかって交わされる二人の会話は互いへの想いと優しさに溢れながら、決定的な距離を感じさせ…やばい、また泣けてきた。
愛していながら、側にいられなかった。
ああ、いや…やっぱ一片の文章で表現しようってのがそもそも野暮なんだな(笑)

沙耶と別れ、人間の世界に戻ってきたとき、彼の居場所はすでに「白い部屋」しか残っていませんでした。そこで静かに沙耶を想う彼の姿は…だから言葉にできないってば!(逆キレ?!)

とにかく、「ガラスのくつ」が流れた時にはもう涙でテキスト見えてませーん!(笑)
210611

2009年6月27日土曜日

聞いてるうちに日をまたいでしまった。


しまった…ずっと聞いてた。
(休みで良かったのか悪かったのか。)

ご冥福をお祈りします。

2009年6月25日木曜日

双緋ウリアッ上みて

何かを得るためには何かを支払わなければならない。
そして、失ったものは二度と戻ってこない。
(同じ貨幣に出会うことはない。)
何を支払って何を得たのかも忘れていく。

…とりもどせてよかったね。
ほんとうに、よかった。

2009年6月21日日曜日

沙耶の唄①紹介


ヴィジュアルノベル以外の表現が不可能ではないかと思われるほど考え抜かれた名作。
ただし…相当に人は選ぶと思われ。
ちなみに私は大好きだ。(笑)

物語は、醜悪な怪物と同席する主人公の独白から始まる。
この「醜悪な怪物」というのがヴィジュアルノベルならではのCG+音で「これでもか」とばかりに表現されており…まず、ここで何人かは挫折すると思ふ。
んで、そんな怪物と必至で会話をつなげようとする主人公。
それは何故かと言えば…狂っているのは主人公の方なのだ。
事故で脳に障害がどうこうという設定は、まあいい。
主人公は普通の人間が怪物に、普通の風景はグロテスクに、快い芳香は悪臭に、妙なる音楽は雑音に感じられ、食物すら”普通に”味わうことが出来ないという境遇に置かれているということだ。
そして…(そう、この先があるのだ!)
この世の全てに心の中で悪罵を投げながら自宅にたどり着いた主人公を迎えるのは少女の笑顔。
美しく、優しい、明るい少女が主人公を待っているのだ。
少女の名は…沙耶。

…さて、沙耶を普通の人間から見ると…というような話は野暮なので言葉にはしません(笑)
(つか、その程度は事実は物語の前提の一つに過ぎないのだから。)
問題は…この後の物語を知りたいと思うか、ですな。
知りたいと思う方は是非、プレイしてみてください。
ちなみに私は危うくディスプレイに頭を突っ込む所でしたが…幸いにも思いとどまりました(笑)
自分の中で、五指に入る傑作+名作です。

ああ、他にも同じ事を言ってる方が大勢いらっしゃって恥ずかしいのですが…
我慢できず書いときます。
「沙耶の唄」は純愛の物語です…
210606

2009年6月19日金曜日

現状

何もかも気に入らない/しかし、我慢できる。
これ以上何もいらない/だから、これ以上うばわないでくれ。

2009年6月15日月曜日

もう見た?見た?見ましたかああああ!!!!!


やばい!
スカーレット姉妹が大好きになってしまう動画です!
…つかノヤさんじゃないですか!
(↑見終わってから気づいたアホな私。)

え?
もともとスカーレット姉妹好きな人間はどうなるかって?
…世界全部がエコノミー状態になるほどの、涙。(笑)

2009年6月14日日曜日

素晴らしきかな、『悪』!

悪の大幹部になりたかった!
…えと、すいません。
ちょーっと興奮してます…何度目か判らんくらいの再読なんですが。

『白貌の伝道師』
この本、ISBN4902138026…なんだけど、一般書店売り無し?
実際、ワシはニトロプラスダイレクトで買ったしな…おや、品切れだ。
(2009年6月現在)
そんなのを紹介していいのかと言う気もするが…まあ、聞いてくれ(笑)

エルフの秘宝が何者かに奪われ、人族との間に緊張が走る地を放浪のエルフが訪れたとき、惨劇の幕は開く…ってな、キャプションをつけたくなる物語。
主人公・ラゼィルは戦士として強いのはもちろん、物語の進行とともに隠された様々な”顔”が明らかになっていくのですが…!
手すりさえない階段を下りつづけている様な感覚に襲われます…コイツ、底なしか?!
クライマックスの戦闘は凄惨とか残酷とかを突き抜けてカッコいいです。
もちろん、ハイファンタジーならではのギミックも満載!
ホント、虚淵作品のサービス精神は素晴らしい!

んで、感想としては…

強くて純粋なものはカッコいい。
しかし、そんなものが存在するとしたら、人の世界にはあだたぬものではないのだろうか?
強く、そして純粋なもの…それは、悪の中にしか芽吹かぬものではないだろうか?

…そんな感じで、ひとつ。

イア!イア!
210608

2009年6月13日土曜日

スキマツアー一周しました!


いやー…ようやく一周しましたよ…一ヶ月近くかかってしまった(笑)

いや、忙しいとかそういうことじゃなくて、気に入ったサークルさんの他の曲探したり、気になったキャラの履歴とか動画とか見に言ったり…笑って、萌えて、泣いて、燃えて…よりみちだらけのワガママツアーでしたよ、わはは。
あー楽しかった!

それにしても、百曲!だぜ?
つまり、東方アレンジ全体では一体どの位あるんだろう…とか、不健全な想像が。
ニコ動のおかげで百曲以上に出会えた事を感謝、だなあ。

さて…二周目行くか!

そういや、旅の終わり(ひとまずの)って、この投稿につけるべきタイトルじゃね?!
しまったあああああっ!!
210526

2009年6月11日木曜日

おにいさま、あなたは堕落しました。

―と、言う名台詞もあったが、

(野暮なので原典はひくまい…と一度は思ったが、そういう問題でもないか。もちろん究極超人あ~る (5) (小学館文庫)である。)

もし今そう言われたら三択の答えは、
「たしかに堕落したかもしれない…」
しかあるまい。
つか、堕落してるよ実際。
正確には堕落しつづけているがそれを止める気が起きない、だがな。
安吾を呼んで涙したのは学生の頃だと思うが…隔世の感があるよ、まったく。

―とは言え、昼酒をあおって飲む打つ買うというでもなし、テロに走るでなし…怠惰なのは確かだが、仕事も一応はしてるしなあ。
堕落したとしても、高みを目指したとしても、到達できる所は誤差圏内ということか。

まあ、おかげで今日も無事に酒が飲めるワケだし、そういう意味では自分の矮小さを寿ぐとしよう。

2009年6月6日土曜日

旅の終わり(ひとまずの)


またしても有名動画で恐縮です!
本日、一気に「お茶会」まで駆け抜けるように視聴し…泣きました。
これは本当に好い二次創作。素晴らしい物語でした。

それにしても…いんたーねっとって素晴らしい!
(いきなり何を言うのかと思われるでしょうが…)
まず、この作品に出会えることが素晴らしい。
んでもって、最初から辿れる所…これがとてつもなく素晴らしい。
もちろん、リアルタイムで参加することが最高なのだけれども。

そして、自分のツボを再確認。

喪失。

それは悲しいことなのですけれど、避けられないこと。
その時、どうするのか/どうなるのか。
それを知りたくて、僕はこんなにも多くの物語に触れてきたんだなあ。

まだまだ、満足してませんけど!(笑)
まあ、自分の貪欲さを責めるのには飽きました。
もっともっと、素敵な物語を。
自分の知らない物語を求めて。
旅人が、歩きつづけるように。

はっ!
柄にもないポエム状態になっとる!(赤面)
まー、それほど「ちっ咲」に心揺さぶられた証拠として晒しときますよ、わはは。

実際、選曲とかスゴイいいんですよねー。
チルノ、咲夜はもちろんなんですけど、レミリアへの愛が倍増しました。
LASTの毅然とした爽やかな笑顔。
まさにNO LIFE QUEENですよ!
210518

2009年6月5日金曜日

おぼえがき


☆代理の人解説☆
マユリ=ヴァンスタイン。ナイトウィザードのキャラクター。ちょっと(ちょっと?)たよりなさそうでいて実は歴戦のウィザード。身を捨てて仲間を守る健気さに惚れたっス。キメ台詞は、「おにぎりじゃありません!お・む・す・びですっ!」アニメでは披露する尺がなかったようだが…(笑)
~2009五月までの「代理の人」解説。
マユリはホントいい娘☆

2009年6月4日木曜日

今日は何の日?(六月四日)

八神はやてちゃん、
誕生日おめでとうー!



ふうー…この画像を選ぶのに何時間使ったかは…秘密だ。(知りたくもない。)

あと、画質はスイマセン。

せっかくだから全開笑顔の画像にしようかとも思ったのじゃが憂いをおびた表情がいいよねと思い直し…MADとかであまりみないシーンを選んでみたつもりなのです。ごにょごにょ。

それににしてもA'sを通してはやてちゃんの存在はすごく大きいなあーと思うのですよ…なのフェイコンビに対峙するヴォルケンずの思想的バックボーンとして。

はやてちゃんの重みがヴォルケンずの魅力をまし、ひいてはなのフェイコンビも…ミックスアップ!

端的に言ってラスボス?

(…そうなっても面白かったなと思うんだが、そうなるとホントの悲劇だしなあ…)

はやてちゃんのキャラクターとして特筆すべきはその義務感ですな。

「ウチの子たち」という言い回しから感じるのは愛情はもちろんですけど、どっか節度みたいなものも感じられて、肉親(親とか)ほどの密着感がなんですよ。

それだけに劇中では理想の人間関係に見えますよね~♪萌え…。

(拗ねない、怒らないみたいな。)

そういう意味では”主”としての風格と言っても過言ではないかも。

A'sの時はヴォルケンずだけが対象だった義務感もStではもっと広い範囲に広がるわけですし。

まさに夜天の主!

そんなこんなではやてちゃんはお気に入りなのです。

騎士服もカッコ良かったしな~!

それにしても…はやヴィorはやフェイシェイクスピア級の難問ですよ。

シグはや、シャマはや…むう、不思議となのはやは想像つかん。

なんでさ。

これでStのキャラ参戦してくるとなー…他のカップリングとの兼ね合いもあるじゃん?

(↑修羅場嫌)

まあ、そんな煩悩は「置いといて。」(フェイトさん風に。)

はやてちゃん、

誕生日おめでとうぅー!

今日ははやてちゃん祭りだーっ!

A'sからStまで通して見るぜーっ!


魔法少女リリカルなのはA’s Vol.1 [DVD]

2009年6月2日火曜日

全ては萌えで出来ている…のか?

ライトノベル。
その魅力とわ?

まあ、定義論をぶちはじめるとキリがなくなるので避けたいのですが(笑)
ティーンズ文庫とほぼ同じ意味で小生は使ってます…どっちにしろ、細かい話はカンベン!
何か特別な、あるいは差別的な意味で使ってるワケではないです、はい。

そりゃ、何でもありって事だろう。
とは言え…ここまで「あり」とは思ってなかったよ…純粋好意的意味で。



ニャル子さん…彼女は一体何者なのか?

―ああ、物語の内容はボーイ・ミーツ・ガールの一言でよろしいかと思う。
萌えシチュのバラまきかたは可もなく不可もなく…まあまあってとこか。
(ワシはもっとアザトくても許容できますぜ?)

しかーし、この作品の魅力はヒロインの来歴にある。
このヒロイン…ニャル子さんは…ナイアルラトホテップなのだ!
(ちなみにこの邪神名に反応できないよ―では魅力激減である。
 よくまあ、こんなニッチなネタを編集も通したもんだと思うが…
 いや、実はクートルフってワシが思うより著名なのか?)
まあ、なにせ無貌の神ですから!
萌え美少女として現れても問題ないわけだが…
そういや、電撃文庫には「唯一神は全知全能=究極の萌え美少女」という論をぶつセラフがおったな。

とにかく、やってることはフツーにラブコメなのだが、ヒロインがナイアルラトホテップだと言われるだけで異様に親近感が沸く。
なんでさ。
口絵にも出てるので言ってしまうが、終盤ではライヴァルのクトゥグアも登場しホンマにカオス。
しかも…このクトゥグア、百合属性投下済み。
クートルフ神話体系広しと言えど…無表情百合キャラのクトゥグアって初じゃないかなー…わはは。
(←諦め顔で。)

まあ、ツッコミ所は山ほどあるが、こういう悪ノリは大好きだ!
次回作では是非とも某風の神(ダーレス版な?)を登場させていただきたい…メガネっ娘で!
ダーレス版四大元素説に従って(笑)スク水のクートルフ、無表情百合系のクトゥグア、メガネっ娘病弱系のハスター、ほえほえお姉さん系のツァトゥグアと四大萌え邪神大進撃とかどうよ?

まあ、三国志、新撰組などの歴史モンが萌えに侵食されて久しいが、遂にクートルフまで!
こうなったら、原点(?)に帰って萌え北欧神話とか萌えケルト神話とか誰かやらんかね?
ロキって今の言葉で言うとツンデレだと思うのだが!