2019年10月9日水曜日

熊本旅行記3【田原坂編②】「西南戦争資料館(1)夢の中で会ったような…(笑)」

「熊本市西南戦争資料館」にお邪魔しました。
ああ…来たかった!来たかったよ!「真面目」と「真摯」は腹の下において忘れずに…それはそれとして、色々とみるぜひゃっほーう!

西南戦争資料館で一番印象に残ったのはこちらの写真です。
両軍の軍装の展示した場所にあったのですが、この服装、装備、そして雰囲気…
『翔ぶが如く』の7巻で言及された”無名の薩摩士官”じゃないですか!
いや、多分ですよ、展示に物に明記してたわけじゃないので。
とはいえ、個人的には「ああ!あの人じゃん!」位な勢いでテンションが上がりました。
子供の頃、はじめて土方さんの写真を見た時くらいの上がりっぷりでした。
あたかも旧友に偶会したかのような…おお、司馬遼風文体(笑)

こっちはかの有名な「弾痕の家」。昔見た写真より綺麗(?)になってた…と、思ってたんだけど、”昔見た写真”は白黒だったから、白塗り(漆喰?)だというイメージがなかったからかも。
あと、「西南役田原坂百周年記念碑」がありました。
百周年だと1977年かな。こうやって節目ごとの祭事をするのは良い事ですよね。
やっぱり何もしなければ消えて行ってしまうと思うので。
そして、入り口にはやっぱりこんなのありました。(喜)
これを見ると観光に来た感が上がるんですよ!
まぁ、写真を撮るのはもう無理だがなー(笑)